幼い頃は引っ込み思案で、特に将来の夢もありませんでした。
初めて興味を持ったのが、パソコンでした。
中学3年生の時に高専を勧められ、情報工学科に進学します。
大学では吹奏楽部に打ち込み、大学院では音楽情報処理の研究に没頭しました。
大学院卒業後は、研究職を目指していましたが、某大手企業(この木なんの木で有名な)のグループ会社に就職します。
7年間、システム開発の仕事に携わりましたが、管理職への昇進をきっかけに、キャリアチェンジを決意します。
実家がみかん農家だったこともあり、農業に挑戦してみるも、1年で断念。
その後、2年間ほどパソコン教室でパート勤務した後、35歳で転職活動を始めます。
ブランクと年齢を理由に、思うように転職活動が進まず、心が折れそうになったこともありました。
そんな時、ハローワークで紹介された職業訓練でWEBの勉強を始め、独学でスキルアップを図ります。
これまで培ってきたシステム開発の知識と、新たに学んだWEBのスキルを活かし、奮闘しています。